前回までの流れ さてタイトルにもある〝振り出しへ戻る〟は、当初のF1チームへのスポンサーシップの案件 →中止 →e-sports へ変更と言う事で〝振り出し〟に戻ったワケ。 では〝プランニングの醍醐味〟の〝醍醐味〟とは何処に?と言う訳で、この醍醐味の醍醐味たる部分を話したい。 この案件で昨日、スポンサーと最終確認のミーティングを行った。ネットでのミーティングだが実に90分近く話した。その中で前日、チームとのミーティングで勝手にこちらから提案した事を伝えた。「今、中国を取り巻く環境は極めて悪い状況にあります。従って英国にある貴チームが直接、中国の選手で何かのプロジェクトを手掛けるのは、何かあった時のリスクヘッジが取れなくなる、と同時に企業として周囲に誤解を与える結果になる可能性がある。 そこでマカオにあるe-sportsの協会と先にアライアンスを組んでみたらどうか?ここの会長はリスボアホテルのCEOの息子が会長をやっている。選手は彼らにセレクトさせるなり、内容はともかくとしてワンクッション置く事を勧める。」と提案した事を伝えた。 するとスポンサーも『そうしてください。別に本土の中国人で展開しなくても良いです。香港でもマカオでも。とにかく面倒な政治論争のきっかけや材料にならな…
前回まで書いた流れは以下の通り。 さて、このF1のチームBからプレゼンが届いた。チームBは決して実車での成績は良く無いが、バーチャルのesportsではかなり良い成績を収めている。 そのチームからのオファーは前回のFEを上回るような素晴らしいオファーだった。それはesports teamのタイトルスポンサーのオファー。またチームが独自に主催するesports seriesのタイトルスポンサーも含まれている。 これは痛いとこ突いてきたなぁ〜と。スタッフウェアまで胸にデカデカとロゴを入れてきたよ。更には中華圏に別のジュニアチームまで作る、と。こりゃやられた。それにしてもこのバリューである。 このバリューを稼ぎ出すのであれば、企業からしたら非常に美味しい媒体だ。当然、こちらは金額を知っている訳で(提示しているからね)、それを考えると非常に美味しい。と、言う訳で、あとチームAから来たら全体を纏めてスポンサーさんへとトスする。
さっそく一番手にプレゼンを出してきたのはFEだった(ちょっと意外)。自分のレベルで言えば、「もうこれで決めて良いんじゃない?」と言うくらい、良くできたプラットフォーム。もう完璧。早速、スポンサーに見せると、e-sportsでは無くリアルのレースと勘違いしたほど、バーチャルとリアルの間の垣根が低く(無いと言っても差し支えが無いくらい)、シームレスに繋がっている。 またちょうどこれからソーシャルゲームがスタートするところで、これはもうメリットこそあれどデメリットはどこにも無い。これからF1がどんなプラットフォームを持ってくるのか分からないが、これを上回るプラットフォームってそうそう無いんじゃ無いかな?因みにFEの担当はあのかつてプロドライブを指揮したデビット・リチャーズの息子さんでした(二度びっくり)。 お父さんもお元気だそうで、次期リバティーのF1の社長になるとか、ならないとか?一応、英国サイドでジョーダン・キングと彼の事務所が動いているので、F1とその参加チームからの条件も聞くが、自分としてはとっとと決めたいですね。ここに至るまで、ずいぶんと長く引っ張ったので。F1のe-sportsは1チーム、それはベローチェ(Alfa Romeo F1)をやっている会社だが、そこの代表が、…
Social Plugin